東京マルイ新製品第2弾は、電動ショットガン「SGR-12」
本日開催のマルフェスレセプションでは、続々と東京マルイから発売される新製品のラインアップが発表されている。第一弾のHK416デルタカスタムに続いて、電動ショットガン「SGR-12」も発売が発表された。 AA-12の内部メ…
本日開催のマルフェスレセプションでは、続々と東京マルイから発売される新製品のラインアップが発表されている。第一弾のHK416デルタカスタムに続いて、電動ショットガン「SGR-12」も発売が発表された。 AA-12の内部メ…
香港S&Tが発売する日本国自衛隊の64式小銃が、細部に変更を加えたリニューアルモデルとして再販する。修正箇所はストックの形状変更、ならびに日本の一部ユーザーから要望の多かったセレクターの機構について、実銃と同様に作動する…
HP(Hexagon Production)からオールスティルの電動PPSH-41が2010年早々に登場するようだ。タイトルにもあるように、「全鉄」を全面に押し出したリアルモデル路線での登場だ。
ARESからパーツの殆どのCNC加工で実銃同様に再現したPGM 338と、各所のデティールを見直したM14 SOPMODの発売が予定されている。
フレームに”本物”の溶接痕が残された電動MP5用メタルフレームがSRCから登場する。今までのフレームは溶接痕を再現しただけのものだったのが、この”実物”の溶接痕はフレームをビシッと引き締めてくれる。
低価格な製品で多くのファンをもつA&Kから待望のM60が4月中にもリリースされるとの情報が海外ユーザー間で流れている。もともと、A&K M60は3月発売のスケジュールを組んでいたようだが、特殊な事情により…
韓国のメーカー2Royから電動ガンをLMG仕様にするためのコンバージョンキットの発売予定が公開されている。発売予定日や価格についてはまったく公開されていないようだが、海外のフォーラムでは一部試作品が出回っている情報もある…
現在でもなかなか入手が困難な東京マルイの次世代電動ガンシリーズに、早くも第二弾「M4A1 SOCOM CARBINE」の発売がアナウンスされている。トイガンユーザーの間では人気の高いM4A1だけに、M4SOPMOD以上に…
電動ブローバックのGMP5A4がG&G(台湾)から発売される。近年のトイガン業界がフルメタル化などの高級指向なのに対して、プラステックモデルを全面に打ち出した低価格帯でのリリースとなるようだ。
東京マルイ製電動M14ライフルのユーザーに嬉しいニュースがある。2007年の年末あたりから一般流通を開始したG&P社(ジーアンドピー社)の東京マルイM-14用コンバージョンキット(製品名:M-14DMR Conv…