陸上自衛隊第三師団創立記念行事

今年も伊丹市の陸上自衛隊第三師団、千僧駐屯地で創立記念行事があったのでちょっとお邪魔してきました。この式典は毎年おなじようなモノをやっているよう な記憶があるのですが、いつもは仕事やなにやらでそとのフェンスからチラリとのぞき見る事がほとんどで、記念式典で駐屯地内に足を踏み入れたのは数十年振 りでした。

集まったのは千僧駐屯地をはじめ姫路市などの所属部隊から隊員計七百四十人、戦車などの車両五十八台、ヘリ九機が参加。隊員の家族や関係者ら計七千五百人 がこの記念式典に参加していました。訓示では北朝鮮問題の弾道ミサイルに対する防衛や台湾問題などにも触れ、従来にはない厳しい口調に感じられました。

今年の5月にはこの師団からイラク派遣が決定しているようで、自衛隊員の家族と思われる方が沢山おられました。市内には『無事の帰還をお祈りしま す』の垂れ幕がチラホラと出されています。もちろんこの手の事には反対運動がつき物で、こちらもチラホラとおられました。『派遣反対』は分かるのですが、 『自衛隊反対』とか『人を殺しに行く』とは空気読めさ過ぎです。個人の意見としての反対は分かりますが、それを他人に強要するような考えは、その人たちが 反対する軍国主義そのものだと思うのですが・・・まあどっちにしても空気読めと言いたいところです。

式典の後は模擬戦闘があり、約20分に渡って狭いグランドをミニ戦場と化してました。こちらはVTRに収めてきましたので是非見て下さい。

最後に、イラクへ派遣されている隊員全員の無事帰還を願っております。

2005年4月11日


伊丹第三師団の沿革
1950年12月第3管区隊として発足、1951年1月宇治に総監部を設置、同年4月伊丹駐屯地の開設に伴い伊丹に移駐、1959年12月に千僧駐屯地に移駐された。

師 団司令部及び指揮下の13個部隊は、奈良県及び和歌山県を除く近畿2府2県8個駐屯地に配置されている。(奈良県には航空自衛隊の幹部候補生学校があり、 和歌山県には和歌山駐屯地が所在するが、第3師団隷下外の部隊のみが駐屯している。また海上自衛隊由良基地分遣隊の基地がある)

千僧:師団司令部、同付隊、第3後方支援連隊、第3通信大隊、第3偵察隊及び第3音楽隊
福知山:第7普通科連隊
伊丹:第36普通科連隊
信太山:第37普通科連隊
姫路:第3特科連隊主力及び第3高射特科大隊
今津:第3戦車大隊及び第3特科連隊第5大隊
大久保:第3施設大隊
八尾:第3飛行隊

沿革
1950年12月:第3管区総監部(発足第3師団の前身)
1951年1月:宇治に総監部設置
1951年4月:伊丹駐屯地開設 第三管区総監部移駐(宇治から伊丹へ)、第7普通科連隊新編(福知山)
1959年12月:第三管区総監部移駐(伊丹から千僧へ)
1962年1月:方面管区制施行
1962年1月:第3管区隊から第3師団(乙)に改編
1962年1月:第36普通科連隊新編(伊丹)
1962年1月:第37普通科連隊新編(信太山)
1970年3月:第3師団(甲)に改編
1970年3月:第45普通科連隊新編(大久保)
1975年8月:第3師団改編
1975年8月:第3音楽隊
1975年8月:第3後方支援連隊新編(千僧)
1979年3月:第3師団改編
1979年3月:第3高射特科大隊新編(姫路)
1979年3月:第3飛行隊新編(八尾)
冷戦構造崩壊後
1994年3月:第3師団(乙)に改編
1994年3月:第45普通科連隊廃止
1994年3月:第3対戦車隊廃止
1994年3月:第3施設大隊(千僧から大久保へ)
1994年3月:第3後方支援連隊衛生隊(伊丹から千僧へ)
1995年1月:阪神淡路大震災災害派遣(101日間)
1996年3月:第3師団改編
1996年3月:司令部第4部長独立
1996年3月:第3後方支援連隊
1996年3月:武器隊が大隊に改編
1997年1月:山陰地方タンカー重油流出に伴う災害派遣
1998年7月:北方機動特別演習
2000年7月:北方機動特別演習
2002年1月:第13次UNDOF派遣輸送隊派遣 .


フォトギャラリー

イベント情報

内    容
イベント名 陸上自衛隊第三師団創立記念行事
主 催 者 陸上自衛隊第三師団
会   場 陸上自衛隊第三師団 伊丹千僧駐屯地
開 催 日
その他 入場料等は必要ない。駐車場がないので公共交通機関の利用が必要
[mappress mapid=”14″]

外部リンク

陸上自衛隊伊丹第三師団

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください